酒蔵まつり

オリオン☆☆☆

2010年03月20日 23:12



我が街には日本酒の蔵元が2軒ある。

蓬莱の渡邉酒造と白真弓の蒲酒造。


今日は、渡邉酒造の酒蔵まつりに行ってきました。
長年この酒造所で事務をしている友人の顔も見るついでに・・・・。




名字は「渡邉」ですが、屋号は「荒城(あらき)」。隣町に荒城と言う地名があるので、先祖はそちらの出身かもしれないですね。

仕事柄、ここの先祖の「荒城屋久右衛門」さんのお名前は知っています。

明治3年に五代目荒城屋久右衛門さんが酒造りを始めて、140年目になるそうですよ。




いろいろな銘柄のお酒を造っていますが、今日は10種類くらいの試飲ができました。
あ、でも、車で行ったんで、香りだけ楽しみました。(なんで車で行ったんだろう。。。。)

最近人気なのは限定出荷の「蔵元の隠し酒」というのです。(写真奥の赤いラベル)
でも、今回の目玉はこの酒蔵まつりの日だけ限定で出る「蔵まつり袋しぼり」でしょう。(手前黒のラベル)
布袋を吊るし、時間をかけて濾したお酒です。

試飲の様子を見ていたら、一番人気でした。

お酒の試飲のほかに、甘酒、酒蔵汁なども無料でした。
あとは、酒粕詰め放題300円とか、利き酒クイズとか、オリジナルラベル作りとか。

蔵LIVEもありました。
聞けなかったけど、バイオリンとロックバンドのステージがあったようです。

私が行ったときは吉本芸人の島木譲二さんが笑わせてました。





大阪名物パチパチパンチ!初めて生で見ました!ポコポコヘッドも見ました!

酒蔵まつりは明日もやってます(ライブや島木譲二さんのステージはありません)

HPもありますhttp://www.sake-hourai.co.jp/index.html

HPにちょこちょこ写ってる女性が友人です。
すごくひ久しぶりに会って・・・・・。10キロ太ったそうです・・。(あ、言っちゃった)


それにしても、日本酒の香りってすごくいいな~。
なんで車で行ったんだろう。。(涙)


関連記事