和装発表会
去った日曜日。土砂降りの中を和装発表会なるものに行ってきました。
日ごろ和装着付けを学んでいる人たちの発表会です。
ただ、着付けた着物を見せるのではなく、人生儀礼を通して着物の種類やマナーも紹介するという構成でした。
最初は「葬儀」の装いからスタート。
そして新しい命の誕生。
「お宮参り」
「七五三」
「入学式」に「卒業式」
そして「成人式」といえば振袖ですが、振袖は実際に着付けを披露しました。
手前の人たちは姿見を使わずに、自分で来てゆきます。
そして「婚礼」
まずは目隠しして留袖を着て見せます。
次が創作帯結び。
最後は「花嫁行列」でした。会場の中を仲人両親花婿花嫁が通りステージへ。
全員でのフィナーレ。もう疲れて寝ちゃってる子もいたよ~。
1時間ちょっとの時間でしたが楽しかった~。きれいだった~。
入場料は300円(チャリティー)で充分目の保養をさせていただきましたな~。
会場の文化交流センターを出ようとすると…。
あら! ウルトラマンの下にご注目!
昨日も奈良県よりチケットのお求め頂きました!
うちは小ホールだけど、いつかはこの日のような大ホール目指してがんばりますわ~!
関連記事