本棚スリム計画

オリオン☆☆☆

2011年07月30日 00:02




今日は休みだったので本棚のスリム化をしました。

考古学関係の書籍、冊子、資料を職場に寄付するように。





最近はもうこの種の書籍はめったに買わないけど、昔買った書籍や報告書の類が本棚を占拠しているのでね。

お家に置いていても99、9%みないし。
「日本考古学の基礎知識」なんて、弥生時代に入ったところにしおり挟んだまま、もう20年近く経ってるよ!
難しすぎて読み進めないんだって!
自宅で仕事をしているわけじゃないし、仕事場に置いていれば他の人も参考に見るかもしんないもんね。




この手の本はけっこう値段がするので捨てる気にもならなくて持ち続けていたけど、試しに担当者に聞いたら欲しいってからに、よい処分先が決まりました。


特に思い入れのある遺跡(自分が関わった)の報告書と、何冊かの書籍以外は全て袋に詰めて月曜日に持って行きますよ~。

本って重いもんね。紙袋じゃ抜けちゃいそうだから、布の袋5つにぱんぱんに入りました。

ああ、すっきり!


関連記事