てぃーだブログ › 星合いの空で逢いましょう › 風景 › 嫁見立て

2011年01月17日

嫁見立て

嫁見立て


飛騨古川 三寺まいり

毎年1月15日 親鸞聖人の遺徳を偲ぶために町内の三つの寺に参拝をする行事。

娯楽の少なかった昔、着飾った娘たちが参拝する姿を若者が見染める場でもあったとかで、今では縁結びの行事になっている。


嫁見立て

嫁見立て

嫁見立て

嫁見立て

古川の民謡にも歌われている

「嫁を見たての三寺まいり、髪を結わせて礼詣り♪」


嫁見立て

嫁見立て

嫁見立て

嫁見立て

嫁見立て






同じカテゴリー(風景)の記事
雪と桜
雪と桜(2013-04-23 01:36)

十四夜 お月さん
十四夜 お月さん(2012-10-30 08:29)

Blue Blue Moon
Blue Blue Moon(2012-09-01 09:24)

木漏れ日の中の日食
木漏れ日の中の日食(2012-05-21 10:24)

シルエット
シルエット(2012-02-27 01:20)

冬の華
冬の華(2012-01-20 01:57)


Posted by オリオン☆☆☆ at 10:19│Comments(2)風景
この記事へのコメント
かまくら~!
社会の本で見たことしかない「かまくら」

雪国の風景って ほんとにキレイだよね
こんな写真見たら小学校時代の社会の時間思い出す(笑)
日本だなぁ・・・・いいなぁ・・・・

あー かまくらの中で餅焼いて食べたい!
Posted by lie-mie at 2011年01月19日 11:27
>lie-mieちゃん

小学校時は屋根の雪下ろしをした雪で、かまくら作って遊んだなー。
餅焼いて食べたことないけど・・・。

かまくらの中で餅を焼くとしたら、やっぱ豆餅やなぁ~。あ~食べたくなってきたわ(笑)
Posted by オリオン☆☆☆オリオン☆☆☆ at 2011年01月19日 22:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。