2011年05月09日
5月8日
母の日でしたね。
そして、ゴーヤーの日でもありました。

内地のスーパーでは「ゴーヤ」と書かれることが多い。
うちの方は宮崎産が多く出回ってますが、あくまでも沖縄産を求めます。
ゴーヤーと言えば・・・。
ゴヤ十字路


歩道橋が無くなってからしばらくはゴヤがわかんなくなって行きすぎてばかりいたけど、最近は慣れてきたようです。
酔っぱらってこのスクランブルを斜めに渡り切るのがキツイ・・・。


ゴヤと言えば・・・。
名古屋に58月(ゴヤムーン)というお店があります。

池田卓がライブをしたりしますが住宅地にあり終電が23時台と早いので、アンコールを何度もやったりしてると泣く泣く帰るファンもいます。
58と言えば・・・。
58号線。

「雨の58号線」というジョニー宜野湾さんの歌が好きです。
ゴヤと言えば・・・。

近くに似たような名前の「コザ十字路」があります。

このあたりも随分変わったよね。
コザと言えば・・・。
名古屋にAサインバー・KOZAってライブハウスがあります。


神谷千尋ちゃんのライブで初めて行きました。
駅から近くていいところです。
コザと言えば・・・。
いつかのコザの月。

そして、ゴーヤーの日でもありました。
内地のスーパーでは「ゴーヤ」と書かれることが多い。
うちの方は宮崎産が多く出回ってますが、あくまでも沖縄産を求めます。
ゴーヤーと言えば・・・。
ゴヤ十字路
歩道橋が無くなってからしばらくはゴヤがわかんなくなって行きすぎてばかりいたけど、最近は慣れてきたようです。
酔っぱらってこのスクランブルを斜めに渡り切るのがキツイ・・・。
ゴヤと言えば・・・。
名古屋に58月(ゴヤムーン)というお店があります。
池田卓がライブをしたりしますが住宅地にあり終電が23時台と早いので、アンコールを何度もやったりしてると泣く泣く帰るファンもいます。
58と言えば・・・。
58号線。
「雨の58号線」というジョニー宜野湾さんの歌が好きです。
ゴヤと言えば・・・。
近くに似たような名前の「コザ十字路」があります。
このあたりも随分変わったよね。
コザと言えば・・・。
名古屋にAサインバー・KOZAってライブハウスがあります。
神谷千尋ちゃんのライブで初めて行きました。
駅から近くていいところです。
コザと言えば・・・。
いつかのコザの月。
Posted by オリオン☆☆☆ at 00:01│Comments(2)
│オキナワ
この記事へのコメント
いろんなゴーヤー繋がりがあるなぁ!
昨日はゴーヤー食べなかったさ
チャンプルーもいいけど ウチは天ぷらも好き
昨日はゴーヤー食べなかったさ
チャンプルーもいいけど ウチは天ぷらも好き
Posted by lie-mie at 2011年05月09日 21:52
昨日スーパーに宮崎産のゴーヤーが売ってあったけど、しなしななってたよ…。やっぱ、ゴーヤーはずんぐりむっくりのあばしゴーヤーだな。
天ぷらも美味しいよね!魚肉ソーセージを挟んであげると、いくらでも食べられる!あと、ブラスで食べたゴーヤーのピクルスも美味しかったよ!
天ぷらも美味しいよね!魚肉ソーセージを挟んであげると、いくらでも食べられる!あと、ブラスで食べたゴーヤーのピクルスも美味しかったよ!
Posted by オリオン☆☆☆
at 2011年05月09日 23:01
