2012年08月30日
名古屋ミネラルショー
去った26日。職場の友達と名古屋ミネラルショーに行ってきました。
石好きの友達3名で朝イチの高速バスでびゅーん!
開場30分前に着いたのに数十人並んでました!
7割がリュックを背負ったおっさん。2割がリュックを背負った青年。1割が家族連れや女性ってとこかな。
先着200名にいろいろな鉱物のプレゼントがあるってことで・・・。

アタシが当たったのはミャンマー産のゴールデンラブラドライトのタンブル。
一見地味だけど、ラブラドライト特有の輝きがきれーい!
開場とともに人が押し寄せ、けして広いとは言えない開場が熱気でムンムンむれむれ。
アタシは浴室に置くアメジストが欲しかったので、あちこちの店を覗いて濃い紫の量り売りのアメジストを買いました。

浴室やトイレの浄化にはアメジストがいいそうで・・・こんなふうにおきました。

あとは、母岩つきのパイライト(スペイン産)

まるで作り物?と思うようなパイライトの結晶は、やっぱり母岩にくっついていたほうが景色がいいね~。
こちらも母岩つきのグリーンアパタイト(メキシコ産) アパタイトとは知らずに、このグリーンが良くて購入。
この鉱山はもう閉山してしまったので、希少価値といえばいえる。

衝動買いしたのが水晶のペンダントヘッド。改まった感じのものよりこういうのが好きなので、つい買っちゃった。
シルバーのチェーンを持ってるからちょうどいい感じ。

あとはフランキンセンスや白檀などのお香を少し買いました。
北海道の十勝産の黒曜石やターコイズの原石も欲しかったけど・・・、大きくてお値段も高いので今回は見送り。
たくさん鉱物を見て触れて、小さなものだけど気に入ったものが買えて、お土産までもらって有意義な時間だった。
帰りのバスの中でお互いの戦果を見せあって楽しかったなー!
そんでもって、来年は母岩付のハーキマーダイアモンドがほしいな~っと。
石好きの友達3名で朝イチの高速バスでびゅーん!
開場30分前に着いたのに数十人並んでました!
7割がリュックを背負ったおっさん。2割がリュックを背負った青年。1割が家族連れや女性ってとこかな。
先着200名にいろいろな鉱物のプレゼントがあるってことで・・・。
アタシが当たったのはミャンマー産のゴールデンラブラドライトのタンブル。
一見地味だけど、ラブラドライト特有の輝きがきれーい!
開場とともに人が押し寄せ、けして広いとは言えない開場が熱気でムンムンむれむれ。
アタシは浴室に置くアメジストが欲しかったので、あちこちの店を覗いて濃い紫の量り売りのアメジストを買いました。
浴室やトイレの浄化にはアメジストがいいそうで・・・こんなふうにおきました。
あとは、母岩つきのパイライト(スペイン産)
まるで作り物?と思うようなパイライトの結晶は、やっぱり母岩にくっついていたほうが景色がいいね~。
こちらも母岩つきのグリーンアパタイト(メキシコ産) アパタイトとは知らずに、このグリーンが良くて購入。
この鉱山はもう閉山してしまったので、希少価値といえばいえる。
衝動買いしたのが水晶のペンダントヘッド。改まった感じのものよりこういうのが好きなので、つい買っちゃった。
シルバーのチェーンを持ってるからちょうどいい感じ。
あとはフランキンセンスや白檀などのお香を少し買いました。
北海道の十勝産の黒曜石やターコイズの原石も欲しかったけど・・・、大きくてお値段も高いので今回は見送り。
たくさん鉱物を見て触れて、小さなものだけど気に入ったものが買えて、お土産までもらって有意義な時間だった。
帰りのバスの中でお互いの戦果を見せあって楽しかったなー!
そんでもって、来年は母岩付のハーキマーダイアモンドがほしいな~っと。
Posted by オリオン☆☆☆ at 01:09│Comments(2)
│モノ
この記事へのコメント
コーヒー豆みたい♪
岩にひっついた結晶、不思議です。
自然ってすごいな〜って改めて思いました!
岩にひっついた結晶、不思議です。
自然ってすごいな〜って改めて思いました!
Posted by さやか at 2012年08月30日 12:06
さやかちゃん>
母岩にくっついたものは自然から生まれた~!って感じがよくわかっていいよね。
誕生石がガーネット(ざくろ石)なので母岩についてるものが欲しかったけど。巡り会えませんでした~。
母岩にくっついたものは自然から生まれた~!って感じがよくわかっていいよね。
誕生石がガーネット(ざくろ石)なので母岩についてるものが欲しかったけど。巡り会えませんでした~。
Posted by オリオン at 2012年08月30日 18:11