2011年01月19日
ベース琴
この間、三寺まいりに行ったときに琴の演奏会がありました。
曲名は忘れちゃったけど、「千の風になって」とか、馴染みやすい曲ばかりだった。
そんで、琴がいくつかあったんだけど、その中にベース琴発見!
ベース琴って言うのか?言わんだろうけど・・・。
弦も太くて数も多い!
最近は琴も多様化してベースがあるのか? それともむか~しむか~しからあったのかな・・?
初めて見たんで面白かったです♪
Posted by オリオン☆☆☆ at 22:57│Comments(2)
│音楽
この記事へのコメント
沖縄と奄美の三線みたいに、地域によって弦の太さが違うのかねぇ~?
今はいろんな楽器に「ベース」がつくからね♪
「ベースウクレレ」には度肝抜かされたさぁ~
今はいろんな楽器に「ベース」がつくからね♪
「ベースウクレレ」には度肝抜かされたさぁ~
Posted by キミ
at 2011年01月26日 20:26

>キミちゃん
弦の太さは違ったよ。当然音も違って、今まで聴いた琴のイメージではなかったな。
ベースウクレレかぁ~。
そのうちベース三線出てくるかしらん。
弦の太さは違ったよ。当然音も違って、今まで聴いた琴のイメージではなかったな。
ベースウクレレかぁ~。
そのうちベース三線出てくるかしらん。
Posted by オリオン☆☆☆
at 2011年01月27日 01:42
